【ファイアーエムブレム 紋章の謎】 1部 全味方キャラ ゆっくり解説 パート1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ご視聴ありがとうございます。 評価内容は下に記載しています。
    ファイアーエムブレム紋章の謎 1部 
    全味方キャラ ゆっくり解説 パート1をお送りいたします
    以下は、それぞれのタイムラインです。
    0:06 概要説明
    0:43 マルス
    3:08 ジェイガン
    4:33 シーダ
    6:30 カイン 
    8:14 アベル
    9:50 ドーガ
    11:40 ゴードン
    13:30 オグマ
    15:19 サジ
    16:50 マジ
    評価説明
    A、最後までスタメンで活躍できる
    B、能力は高いが、スタメンメンバーとの兼ね合いが必要
    C、やむを得ない事情で使う可能性あり
    D、スタメンは厳しい
    E、成長率や能力が致命的に低く、スタメンは無理
    今後も色々な検証動画やプレイ動画をUPしていきたいと思います。
    また、チャンネル登録をしていただければ嬉しいです。
    #ファイアーエムブレム #キャラクター #ゆっくり解説

Комментарии • 65

  • @west4160
    @west4160 Год назад +8

    アーマー好きのワイ。
    ドーガに全てのドーピングアイテム、ブーツを履かせグラディウスにキラーランスを持たせて歩く要塞としてたわ。
    クルッと槍を回して必殺を出す姿がカッコいいんだよ

  • @マジック
    @マジック  3 года назад +7

    早速マルスに間違いを見つけました。
    評価はBです。
    実況ではAと言っています。
    申し訳ございませんでした。

  • @島田魁斗
    @島田魁斗 Год назад +2

    オグマに限っては必殺成長は追い風だったりもする
    幸運の初期値と成長率がそこそこなので順調に伸びると被必殺が0にならなかったりするのだ

  • @亀亀-m5s
    @亀亀-m5s 2 года назад +28

    オグマ好き過ぎてオグマしか使わなかった結果、最後の面の時点でマルスがレベル3のバカ殿状態でクリアした。

    • @マジック
      @マジック  2 года назад +3

      最初のころによくやることですね。
      私もやらかしました。
      ラスボスで詰みました。

  • @goex3029
    @goex3029 2 года назад +1

    最近紋章の謎を始めました!
    動画を参考にして楽しみたいです!

    • @マジック
      @マジック  2 года назад +1

      ありがとうございます。
      少し偏りがあると思いますが
      ご参考にしていただければ嬉しいです。

  • @ジュピター-p1z
    @ジュピター-p1z 2 года назад +1

    応援してます!

    • @マジック
      @マジック  2 года назад +1

      ありがとうございます。
      そろそろ、2部のキャラクター紹介をUPできそうです

  • @raiwan5255
    @raiwan5255 3 года назад +3

    カインやアベルのに、もしかしたらコイツら強いんじゃ?ってプレイ当時思っていたけど、ハーディンやロシェが本当に強くて便利でベンチになっていた思い出。

    • @マジック
      @マジック  3 года назад

      ありがとうございます
      実は私は最初はそうでした。
      カインやアベルは本当にモブに近くて
      そんなキャラいたっけ?と思って
      改めて見直したくらいですから。

  • @無色灰色
    @無色灰色 Год назад +1

    入力ミスでHP成長率10%になってしまったマジ😭
    バーツとサジはまだ使えるのにマジはまじで産廃😖

  • @sheogorathjyggalag8470
    @sheogorathjyggalag8470 3 года назад +10

    抽象的な言葉を使用しただけだとは思いますが、
    ✕ペガサスナイトは弓に弱くてダメージが倍になってしまう
    〇飛行系(ペガサスナイト、ドラゴンナイト、飛竜)に対して弓の威力が3倍になる(特攻計算=攻撃側の力+武器の威力x3ー敵の守備力)
    あと、ドーガは初めのうちは2回攻撃は期待できないと言っていましたが、最序盤の壁役&すばやさの成長率がそこそこ高いから序盤こそ追撃しやすいのでは?

    • @マジック
      @マジック  3 года назад

      レスありがとうございます
      おっしゃる通り、飛行系特効は
      受けるダメージよりも
      攻撃力がどれくらい上がるかと書いた方が良かったです
      次回以降の参考にさせていただきます
      あと、ドーガについてですが
      これはおそらく意見が分かれてしまいますので
      私の意見としてコメントさせていただだきます
      おっしゃる通り、ドーガは素早さの成長は悪くないですが
      紋章に謎にはレベルのUPの際
      わざ こううん 武器レベルが特化して上昇する法則があります。
      つまり、これ以外の能力上昇は実際の成長率の期待値よりも低く
      個人的に素早さの成長率は30%ほどと見ています。
      そうなりますと、初期値が3なので
      序盤でも2回攻撃はこちらの武器や相手を選ばないと難しいと考えています。
      しかし、ドーガの速さの成長率が
      中盤以降に生きてくる可能性は高くなるので
      序盤の2回攻撃は難しいと表現させていただきました
      私とSheogorath Jyggalag様は向いている方向性は同じですが
      その時の捉え方に違いが出たのだと思います
      これもこのゲームの魅力と考えております

    • @hamham3601
      @hamham3601 3 года назад +1

      ドーガの2回攻撃(追撃)のお供には、重さの軽い細身の槍があるので1部でも初期攻速1なので序盤なら、速さが2回成長すれば可能。
      カインが鉄の槍で攻速3を得るには、速さを3回成長させないと無理、アベルでも2回。
      細身の槍と鉄の槍を比べるのはアレかもしれないけれど。
      またドーガの場合は守備が序盤で1でも上がればワーレンのホースメン以外の物理は無双状態に近い。
      ドーガの弱点は鈍足と幸薄の2点かと。

    • @マジック
      @マジック  3 года назад

      @@hamham3601 様
      ありがとうございます。
      細見の槍をどう使うかが2回攻撃のポイントになる感じですよね。
      あとは、ドーガ自身の成長がどのようになるかというランダム要素が
      係っているような気がいたします。
      もし、素早さが上がってくれれば
      おっしゃる理想の形になると思います。
      しかし、私はかなりの周回プレイを行ってきましたが
      残念ながらそうなりませんでした。

  • @祐希西岡
    @祐希西岡 3 года назад +3

    某攻略本が推してた影響を間に受けてドーガを育てた結果、全然育たないやんけ!と騙されたような気持ちになった記憶が…。

    • @マジック
      @マジック  3 года назад

      ありがとうございます。成長率は一応確率がついていますが、期待通りに上がらないのが紋章の謎です。私もドーガは壁になるので使用していましたが、思い通りに成長してくれませんでした。

  • @JohnーDoe
    @JohnーDoe 3 года назад +6

    実はジェイガン、ジェイガン枠ポジションの中ではFC、SFC版時代では完全なイラナイツおよび劣化シーダだったりする。理由は以下の通り
    大前提として、ジェイガンに求められる役割は基本的に銀の槍で緊急事態の脱出と困った時の助っ人等である。しかし・・・
    1:なんとシーダが初期メンバーかつ、初期値で銀の槍が持てる。しかも追撃できる関係で総合火力がシーダが上だし、成長する
    2:シーダが銀の槍を持てば4章当たりまでの敵をほぼ一回の戦闘で倒せる
    3:単純にジェイガンが弱すぎ。壁はドーガで十分だし、これに気づけた人は大体ジェイガンを使わない。
    4:カイン達でさえ、武器レベルが2~3上がれば使えるので、彼らで銀の槍を使えばいい。
    軽く挙げただけでもこれだけの要素があって、正直助っ人というより地雷キャラになっている。
    さすがにそれでは助っ人にならないのか、純粋なジェイガン枠としてのカウントでは封印のマーカスが初期値が明確に高く、システムの変化で唯一強力な武器が持ててようやく純粋に助っ人となった。
    まともに使える初の正統派ジェイガン枠はマーカスだったり

    • @マジック
      @マジック  3 года назад

      悲しいポジションですよね
      でも、なんだかいてくれると嬉しいのは私だけですかね・・・

  • @マジック
    @マジック  3 года назад +2

    1000回再生ありがとうございます!

  • @マッドマン-g9n
    @マッドマン-g9n 2 года назад +2

    ジェイガン 銀の槍を 他のキャラに渡した後 素手で敵に特効させた。(要は一章で退場。)

    • @マジック
      @マジック  2 года назад +1

      私も2回目以降はそのようにしました。
      ただ、序盤ならばパラディンの移動力は魅力なんですよね。

  • @マジック
    @マジック  3 года назад +1

    4000回再生ありがとうございます。

  • @益荒猛男
    @益荒猛男 3 года назад +1

    懐かしっ。ドーガめっちゃ使ってたけどなぁ🤔
    オグマとナバール大好きやった😆勇者とパラディンの会心の演出最高😆👍あと、
    シーダはドラゴンナイトにしなかった思い出。似合わない😅

    • @マジック
      @マジック  3 года назад +1

      ありがとうございます
      私の場合、20周以上プレイをしてきましたが
      ドーガの成長はあまり期待できるものはありませんでした。

    • @hirune3995
      @hirune3995 3 года назад

      パラディンに必殺演出はありません。

  • @MFSGEORGE.S
    @MFSGEORGE.S 2 года назад +1

    リフ、ダロス、ロジャー、ジェイク、ベック、ガトーの6人が消されてしまったのは返す返すも残念なはなしだな。

    • @マジック
      @マジック  2 года назад

      個人的にはアーマーナイトがジェネラルになれるのでロジャーはほしかったです。

  • @ひろぽん-v5p
    @ひろぽん-v5p Год назад +1

    ゴードンはアーチャーLv1から16章闘技場でオーブ使用して鍛えたけどHPの上昇悪すぎ。最終的な成長なら魔防除けばカシムの方がステータス高い。

  • @rikku1472580369
    @rikku1472580369 Год назад +2

    僕の場合アベルとオグマがSで、あとは全部Eですね
    この二人がいれば、3〜16章までは安全かつ迅速に行けます
    成長吟味も楽ですしね
    他の使うとなると、安心して運用出来るまでかなりの時間、気を遣わないといけないので使いたくないですね…

  • @孫堅-u4w
    @孫堅-u4w 2 года назад +4

    サジは力はカンストしそうでHPは高くなり守備の成長率も高い、しかし素早さが上がらないのでスピードリングかオーブで育てるのが良いですね😃幸運が低いので必殺の一撃をくらいやすいですね、敵の数%は意外とでるのでヒヤヒヤしましたせっかく守備が2回連続で上がって素早さも伸びたのにアーマーの3%の必殺が出てやられて😱やり直す羽目になったと事がありましたね😭

    • @マジック
      @マジック  2 года назад

      私は敵の1%必殺の一撃でやられたことがありました。このゲームの確率は0%か100%じゃないと信用できないですね。

  • @飛ぶ教室ケストナー
    @飛ぶ教室ケストナー 2 года назад +1

    ちょっとBGMが大きいですね。

  • @マジック
    @マジック  3 года назад +1

    3000回再生、ありがとうございます!

  • @マジック
    @マジック  3 года назад

    動画をご覧の皆様
    私、武器の重さと命中率をごっちゃにしてしまいまして
    命中率は槍は高いとのご指摘を受けました。
    その通りですので
    動画をご覧の際はご注意ください。

  • @新太-l4d
    @新太-l4d 2 года назад +2

    ドーガにブーツをつけて遊んでたなぁ。もったいないといわれていたけど。評価低いけど好きでした。

    • @マジック
      @マジック  2 года назад

      私はトムスにブーツを使っていました。アーマーナイトがたくさん移動できる違和感が好きでした。

    • @大坂智義
      @大坂智義 Год назад +1

      私はブーツはマルスに使っていました。輸送隊の都合もあるので運用が楽になります。
      アーマーナイトは移動力が低いのは割り切ります。

    • @マジック
      @マジック  Год назад

      @@大坂智義 様
      私は1部ではマルス、2部ではフィーナに使っていました

  • @am-gt4oo
    @am-gt4oo 2 года назад +1

    人たらしのシーダ
    やっつけ敗けのオグマ
    二股でロリコンのアベル
    アベルと合体しろカイン

  • @勇拗侃
    @勇拗侃 11 месяцев назад +1

    ドーガはあの兵種のくせに防御の成長率が低すぎてやれんよなあ

  • @mi1582
    @mi1582 3 года назад

    LV20のステータス載せないならweb表示転載と同じなのでは?せめて期待値ぐらい載せてはどうでしょうか?

    • @マジック
      @マジック  3 года назад

      ありがとうございます。
      次回以降の参考にさせていただきます。
      今回、レべレMAXや期待を掲載しなかったのは
      こちらのゲームはわこぶの法則がありますので
      額面通りには成長しませんので割愛し
      私のコメントをメインにして組み立てました
      2部もすでに作成に入っておりますが
      一旦作業は中止いたしますね

  • @ヘソ太郎
    @ヘソ太郎 2 года назад

    マルスの解説はAだけど画面はBになってる
    どっちが正しいの?

    • @マジック
      @マジック  2 года назад

      申し訳ございません。
      誤植でマルスはB判定とさせていただいています

  • @名前の無い人-t7t
    @名前の無い人-t7t 3 года назад +1

    FCの頃と比べて弱くなったマジは仕方ない
    個人的には、アベルもカインも初回以外は使ってないなあ
    城内で剣しか使えないユニットがい過ぎで、使うメリットがほとんどないのが原因
    ソシアルだと、初期値の高いターバンな人を一時的に使うだけになったわ

    • @マジック
      @マジック  3 года назад

      城内のナイトは少し残念でした。
      ただ、そうしないとパラディンが強すぎるので
      致し方ないですね。

  • @1031flea
    @1031flea Год назад +2

    ドーガの守備成長率10パーて…
    下手したらレベル20で守備力そのままの
    可能性も十分あるやんけ!!

    • @1031flea
      @1031flea 11 месяцев назад

      @@奥井-l9q はえ〜なるほど!やっぱりやってみないと分からんもんですな。

  • @gkgkujvyufuy646
    @gkgkujvyufuy646 2 года назад +4

    15:25 スーファミ版のサジはツボに嵌ると
    守備力カンストするんだがな

  • @kdoe
    @kdoe 2 года назад +4

    ジェイガンは使い走りでは非常に優秀。
    シーダは戦闘初手で守備を吟味しておくと役に立つ。
    安定するのはこの中ではゴードンとオグマ。壁越しのスナイパーはスナイパーゴードンが選択肢。優秀なカシムの唯一の不安点。

    • @マジック
      @マジック  2 года назад

      ありがとうございます。
      カシムはかなり意見が割れまして
      私はスナイパーとホースメンの違いで
      どちらを選ぶか?決めていました。
      あと、買い物はジェイガンは便利でした。
      ペガサスナイトやドラゴンナイトも重宝していました。

  • @ruveria
    @ruveria 2 года назад +1

    オグマ最強

    • @マジック
      @マジック  2 года назад

      ありがとうございます。
      オグマとナバール最強説は揺るぎませんね。

  • @和弘-e4o
    @和弘-e4o 2 года назад +1

    バーツは?

    • @マジック
      @マジック  2 года назад

      ありがとうございます。
      バーツはruclips.net/video/KfxOlGxJ3ng/видео.html
      こちらになります。

  • @user-Wild-yamaotoko
    @user-Wild-yamaotoko 3 года назад +1

    必殺が出やすいのとわこぶしやすいの関係なくね?

    • @マジック
      @マジック  3 года назад

      ありがとうございます。
      必殺の一撃で敵を倒してレベルUPすればわこぶが発生しやすくなります。
      闘技場でも同じです。

  • @uuunchi1441
    @uuunchi1441 3 года назад +5

    ドーガは評価Aだろ、グラディウス室内で装備出来るのこいつだけだし
    ブーツ付けたら無双出来るで

    • @マジック
      @マジック  3 года назад

      コメントありがとうございます
      あくまで私の独断ですので
      ご了承ください。

    • @マジック
      @マジック  3 года назад

      一応理由も付け加えておきますね。
      評価Cの理由は、成長率です。
      ドーガが活躍がほとんどを占める2部ならば
      BかAにしますが
      1部に関しては、ドーガよりも優秀なアーマーナイトがいますので
      その兼ね合いも含めてCとさせていただきました。

    • @たてこん
      @たてこん 3 года назад +4

      トムス ミシェラン(暗黒竜ならロジャー)2部ならシーマもグラディウス装備できますよ、
      特にトムスとシーマに関してはドーガより期待値高いし

    • @hirune3995
      @hirune3995 3 года назад +2

      アーマーナイトはトムス一択

    • @マジック
      @マジック  3 года назад

      @@hirune3995 様
      ドーガの人も多いと思いますが
      成長率ではトムスですね